2022年10月13日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
秋の気候で朝晩の冷え込みと日中の日差しの寒暖差が日ごとに増しています。
弊社のある津島市のお隣の稲沢市は銀杏で有名な土地です。
その銀杏の木も実を沢山つけ、葉っぱは徐々に黄色をおびはじめました。
今年は各所でお祭りが開催されていますので、活気ある秋の行楽シーズンを楽しめそうですね!
さて、本日のタイトルは現場スタッフ若手研修会です。
現在の建設業界は、職種を問わず職人不足と言われておりますが、
私たち外構業界も例外ではなく、職人不足や、高齢化が進んいるのが現状です。
弊社に在籍する職人も大ベテランの左官職人から、体力自慢の若手まで、実に様々なスタッフが、日々お客様のご要望に応えるべく、ともに励んでおります。
今回はそん中でも、次の代の担い手となる若手職人を集め、外構工事にまつわる建築基礎知識などの勉強会を行いました。
日頃はそれぞれ別の親方につくことが多いため、こうした勉強会の場で若手同士が顔を合わせ、意見や情報交換を行うことも大変有意義なものと考えております。
またベテランの手から離れた場でお互いの知識や腕を磨き合う場にもなり
互いにとって良い刺激となっています。
このように、弊社では後継となっていく未来の担い手である職人の育成
にも力を入れる取組みを定期的に行っています。
■お客様のご期待に応え、より良い品質・満足感をご提供できるよう
今後も職人・社員一同頑張って参りたいと思っております。
それでは、また次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年08月27日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
暦の上では秋に近づいてますが
まだまだ暑い日が続きますね。
コロナもですが熱中症に気を付けてお過ごしください。
さて、本日は弊社の職人と協力会社の職人さんたちの会議を行いました。(ちなみにクラフトマンミーティングといいます。)
弊社では例年、社内一斉で全体会議と協力会社さんを含めた全体会議を行っていますが、
さらなる技術とマナーの向上を図るべく
営業と担当の職人が話し合いができる機会を設け
2ヶ月に1度参加をお願いしてます。
会を重ねるごとに議題に対しての意見や発言も増え、
意義のある時間を持つことができました。
工事のより良い品質と、安全面・衛生面等の意識をより一層高め、お客様のご期待に沿えるよう頑張って参りたいと思っております。
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年07月21日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
雨が続く夏。じめっとした湿度にぬるい気温は不快指数が高くなる原因です。
じめっとしていても汗をかき水分は抜け続けていますので、引き続き水分補給に気を配りつつ過ごしていきましょう!
さてタイトルは『ジョリパット研修』!
弊社では定期的に技術力向上を目指して様々な研修会を開く取組みをしています。
今回はアイカ工業さんをお招きし、弊社職人・営業で今一度ジョリパットへの理解を深め・施工力を高めるために研修会を行いました。
ジョリパットという塗装材は内装にも外装にも用いられる非常に人気な商材。
当ブログでも過去にこんな記事を書いております!
★ジョリパットって何?
★続・ジョリパット
関徳でも門塀全体への施工や、タイルデザインの門塀へ彫り込んだ部分に引き締めデザインとしてのジョリパッド施工など、数多く施工実績がございます。
塗り一つとってもやはりそこにはメーカーさんの商品への思いや、こうした規格での使用方法が望ましいといった基準が定めてありますので、今一度立ち返りアイカ工業さんにご教授頂きました。
下地材の選定や、目地の抑え方、配合率や水分量に関する話、そして弾性の強弱など詳細までお聞きし、今後の施工へと活かすべき点をしっかりと抑え、それをアウトプットした施工を行い、皆様へ還元していけるように努力していきます!
改めてお越しいただきましたアイカ工業さん、ありがとうございました!
ジョリパット施工についてご興味のある方は、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせください♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年07月14日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
先週は物凄い雨が降り、尾張地方は河川が多く氾濫危険もあったりとハラハラするようなお天気でした。
これからまた雨の予報が続き、台風も出現する時期ですので、暴風雨・断水・停電対策など備えておきたいですね!
さて今回はスキルアップ研修と題しまして、社内で取り組んでおります研修についてご紹介していきたいと思います。
弊社では、2週間に一度、スキルアップ研修と称し勉強会を開いています。
様々なご提案に対してスキルアップを図る研修を若手営業が集合し、どういった案を生み出せるか切磋琢磨しています。
今回は図面についての勉強会。
共通の案件に対して各自が提案プランを作成し、プレゼンを開始。そしてお互いに対して改善点や良いところ等忌憚なく意見を交換し合うといった流れで進行していきます。
各々の提案力を振り絞り、どのような図面を作成し、土地形状や家の設計との相性や、間取りや動線との兼ね合いを考えた上で、どういった提案の形が適しているのかを深く話し合う場となっています。
それぞれの良さを知ることや評価を受けることで、底力をアップさせ関徳全体としての提案力アップに直結するため、毎回非常に熱心に取り組んでいます。
こういった研修を日々の業務に織り交ぜ、営業・現場ともに成長していけるように精進しております!
全体会議・人工芝研修・スキルアップ研修などをこれまで様々ご紹介してきましたが、まだまだ関徳は更なる向上心を持って、これまで携わってきたお施主様・現在携わらせて頂いているお施主様・これから携わる未来のお施主様に向けて、満足度の高い仕事を出来る様、努力し続けていきます!
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年04月28日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
暖かい気候が続き、花粉も種類が入れ替わりの時期に。スギ花粉も終盤戦。
花といえば、路上に咲くハナミズキやつつじが満開となり、その美しさに目を奪われることも。
弊社所在地の程近くにあります津島市の天王川公園にはとても立派な藤棚がございます。とても美しい本紫から薄紫色のグラデーションは例年沢山の人々を魅了しています。
まもなく到達するGW期間中も楽しめるとより良いですね。
さて、本日は先日23日に行われました弊社の全体会議についてです。
(※関徳社員・協力会社様を招き、体温チェック・マスク徹底・除菌・換気を行った上で開催)
(写真・研修中の様子)
弊社では例年、社内一斉に会することで意識や思いをひとつにすること、またマナーや仕事の仕上がりの均一化などに励む為の研修を行っております。
基礎的な話から実践的な話まで、時にはメーカー様を招いて研修を行ったりと多岐に渡る内容へとどんどん変化しつつあります。
外構・エクステリア業界は職人仕事の世界ですが、時代に即した新たな認識を持ち合わせた気持ちの良い仕事を行っていけるようにしていきたいという願いから、今回は例年と少し趣旨を変え、色々と内容を盛り込んだ会議となりました。
(写真・スライドやムービーを鑑賞している様子)
また、お客様の満足を叶えるためには、社内での連携・つながりや信頼感なども大変重要な要素です。
関徳社員・職人・協力会社・メーカー等結束を固め、同じ目標に向けて努力し続けられるよう、改めてお互いを知り、お互いの仕事への認識をし、進む先を同じくする。
様々な個性の集合から『色彩豊かな彩り』を添え、お客様の笑顔と素敵な外構をともに創っていきましょうというテーマに沿い、良き会議を行えたと思います。
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年02月03日
【図:研修一日目】
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
またもや寒気が流れ込み、寒さが戻ってまいりましたね。とはいえ暦は少しずつ春へと近づき、サンルーム・ガーデンルームの需要も増えてまいりました。
コロナ禍で苦しいことも多いですが、おうち時間の充実が近年のひとつ大きなテーマになってきています。外構を行う弊社も、皆様が少しでもおうちで過ごされる時間をより楽しく快適なものへと変えられるお手伝いを出来たらと思います。
さて、表題にあります『人工芝研修』。
最近雑草対策として土間打ちや一部をタイルテラスにしたり、人工芝を敷き詰めることが増えてまいりました。
上記と一部重複致しますが、
・雑草対策
・日当たり関係なく安定した景観の維持力
・耐久性の高さ
・メンテナンスの少なさ
などなどメリットの多い人工芝施工は弊社でも人気の施工です。
【図:研修二日目】
需要の増えたこの施工に関して、弊社で様々な人工芝商材を比較検討した中で現在採用している人工芝のメモリーターフのメーカー、ユニオンビズ様にご来社頂き、職人・社員と二日に分けて、基礎より立ち返った研修を行いました。(※常に換気を行い、マスク・消毒を徹底の上で行っております)
基礎に立ち返り、メモリーターフの商品特徴・特性・施工に適した場所や下地情報などを担当者様よりお話頂き、それを理解した上で、いざ、外での実地研修へ。
ここでは実際に現場で施工するにあたり、外構としてお施主様から見える角度からの美しさにスポットを当てた草の目の立たせ方や、つなぎ目施工のポイントなど、設置時のイレギュラーな対応法などを実際にメモリーターフをカットしながら学びました。
【図:外での実習 突き当りの芝カットと目の立たせ方について】
日頃施工を行う職人さんたちの疑問に思っていたこと、よりよい施工法についての質問、はたまた様々な現場で遭遇するイレギュラーな敷き詰め方法について、担当者さまに実習しながらご指南頂き、大変充実した研修となりました。
こうして普段扱う商品への知識・理解を含め、職人・営業一体となって勉強していける場を設ける事が更なる施工満足へ繋がる結果になると思います。これからも知り、学び、それをお客様へ還元できる様に歩みを止めずに邁進して参ります。
では、また次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年01月07日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
皆様新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始と各地で雪が降り、久しぶりに帰省された方、お出かけされた方、おうちでゆったり過ごされた方、色々だったと思います。まだまだ冬の寒さはこれから!コロナの新株の行方も気になりますが、どうか温かくして乗り切りたいですね。
さて、関徳では年始に全体会議を行いました!
社員一同にて社内敷地におわします神様への挨拶・お詣り。
そして地元、津島神社へとお詣りに行ってまいりました。
松の内までに一同で参拝出来、清々しい一年の始まりとなりました。
また、津島神社すぐ横にあります、宝寿院様は関徳も外構に関わらせて頂きましたお寺様。
敷石などの様子を見ながら、そこにもお詣りをさせて頂きました。
弊社職人による仕事の形跡を辿りつつ、また社に戻り、代表からの年始の言葉や表彰式、研修会など取り組みました。
グループワークなども取り組み、親睦も深めつつ、様々な課題に挑戦。
社員同士の親睦や結束も固まるとてもいい研修でした。
社内も改装がグッと進み去年から変化の最中にスタートした2022年。
今年もお客様とともに素敵な外構を作り上げることに社員一同邁進してまいりますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します!
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279