2022年04月21日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
日中は暑さを感じるような日差しが出て来たり、衣替えが進んできた方も多い時期ですね。朝晩の温度差で体調など崩されませんよう、お気を付けください。
さて、今回はタイトルにもあります、ガレージの増設工事をしている現場です。
弊社では外構の全体的な工事から造成工事、ガレージや物置を設置するといった単体の工事も行っており、今回はその単体工事からお伝えします。
お写真は黒ガルバ仕上げのスタイリッシュなガレージを据付けした状態となります。
車一台を余裕で駐車出来る大スペースを有しています。
また、道から駐車する際にに振る分の可動域を考慮し、間口は広めに。
建物とのデザインの調和もしっかりとれ、ガレージ込みでのイメージをしっかりと捉えて設置致しました。
ガレージ内部には左右側面にしっかり換気窓もあり、中への明かり取りにもなっています。
内部には建物内へと続く窓が元々あったため、後々そこへステップなどをつけ出入りを可能にするご予定。
愛車のメンテナンスや、タイヤ交換などちょっとした整備を行いたい時にも屋根付きのスペースは大変助かります。
何より、最大のメリットである砂埃や雨からの愛車の保護には四方を囲ったガレージはうってつけですね。
道沿い縦列駐車という条件下で気になる、飛び石・いたずらの対策は勿論、防犯対策にも。
お写真では開放となっている間口には電動シャッターが取り付けられるので、お出かけの際も出発・帰宅時は乗車したままで大丈夫。
ガレージ自体が塀の役割を担い、通行する人からの視線もガード出来ますし、このサイズ・ボリューム感による、建物全体のスタイルアップ効果も期待できますね。
以上、単体工事・現場よりスタイリッシュなガレージ増設についてお伝えいたしました!
外構のプチリフォームや、外構全体のリフォーム・物置単体のご購入など、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせくださいませ♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年04月14日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
すっかり気温が上がり、桜並木は葉桜に変わり、新たな年度の始まりをいよいよ感じてきました。
新たな学年・学校など、暮らしが変化した方は、その生活リズムに体を慣らそうと過ごされている事かと存じます。
春のあたたかな季節とは言え、台風の発生や梅雨に向けて、体が驚いてしまうような冷えのタイミングもあるかと思いますので、何より体調第一でゆるやかに頑張っていきたいですね。
さて今回のブログのテーマは植栽の変化について。
変化とは一言に表しても、それが時代の流行の変化なのか、季節的な見た目の変化なのか、はたまた植栽自身の種の変化なのかと思われますよね。
なので今回は、ひとつアオダモという木について取り上げていきたいと思います。
【アオダモ】という名前、最近植栽する樹種の中でもかなり定着してきた種類なのですが、ご存じでしょうか?
アオダモ:
青梻、学名: Fraxinus lanuginosa f. serrata)とはモクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹である。別名で、コバノトネリコ、アオタゴともよばれる。樹形の自然な雰囲気を活かして、庭木などの植栽に使われるほか、材の特性を活かしてバットやテニスラケットなどの材料になることでも知られる。(参考・Wikipedia)
落葉広葉樹ということで、秋冬時期には葉が落ち、枝がするりと伸びた格好となります。幹も枝もすらっと長く、株立ちも恰好良いものが多いため、昨今のシンボルツリーとして人気を博しています。
アオダモは青いから青なのかといいますと、樹皮は白点が出現していたり、春先に開花する白い花であったりとむしろ白のイメージが強いかもしれません。
染色の青を出す原料に使われていたことや雨上がりの樹皮の色が青っぽいということから来ているなど諸説あるようです。
葉っぱは冬の間に小さな冬芽を出現させ、春先にふんわりと芽吹き、1~3対の小さな葉を成しています。
この軽やかな枝の高身長なスタイルや、射影がふんわり落ちる様、そして芽吹き→開花→紅葉→落葉と楽しめる変化感も人気の秘密です。
植栽の流行として、昔はシマトネリコやカツラなど高木の名前が良く上がりましたが、昨今ではジューンベリーやソヨゴ、そしてアオダモなど枝ぶりが細目で葉の重なりもスッキリとしたものが人気になってまいりました。
住宅のスタイルの流行として、現代的なガルバリウム鋼板や塗りなどで仕上げたモダン風のものが多くなってきています。
そこへ外壁を『魅せる』狙いで、透け感を出すために葉の面積が少なめの樹種を選び、足元でも枝のデザインが楽しめるような風合いを持つアオダモに注目が集まるように。
外壁をデザインの中心に据え置くよう計算し、そこから逆算的に外構デザインを設計施工していくことも弊社ではとても大事にしています。
お施主様の大事にしたい思い、こうありたいと思う希望、そして実際に実現出来る現実に落とし込んだ図案の作成など、すべてを細やかなヒアリングから形にし、完成までをお手伝い出来ましたら幸いです。
最後に、アオダモの花言葉は、「未来への憧れ」「幸福な日々」とあります。
これまで携わらせて頂いたお施主様たちには幸福な日々をもたらせているように。
そしてこれから新築やリフォームを考え始めた未来のお施主様たちとも、弊社との接点をきっかけに未来へのあこがれをともに具現化し、幸福な日々を過ごして頂けるような働きをしていきたいと考えます。
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年12月02日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
本日のテーマは『空師現る!!!』
空師(そらし)って皆様ご存じでしょうか?
通称空師、またの名をアーボリスト。その正体は、高木剪定専門の職人さんです!
関徳では今回名古屋の空師さん、TIMBER JACKS (ティンバージャックス)さんにご依頼させて頂きました。
TIMBER JACKS (ティンバージャックス)さんのHPはこちら!
不要な植栽を伐採をする工程が現れたとき、普通であれば足場を組んで下からどうにか細かく幹や枝を刈り取りながら切り倒していくのがセオリーとなります。
しかし時には足場を組むスペースすらなく、木自体が成長しすぎて足場を到底組めそうにない高さまで到達していたり、切った枝や幹が建物と接触してしまいそうなほど場所がない現場もあります。
そんな時、現れるのが『空師』さんです!まるでヒーローのごとく空中を自在に移動し、枝・幹を的確に伐採。刈り取った物も接触せぬように丁寧にクレーンにくくってトラックに積載。
命綱をまとってふわっと空へ舞い上がり、狙い定めた枝へ着地、伐採。見とれてしまう職人技です。
(※写真 枝をくくって丁寧に運搬。トラックに積載して処分します)
しっかり現調を行ってもらい、作戦を組んだ上で、必要な職人数でかけつけてくださいます。プロの技で、伸びきった木の伐採・移動・処分まで一括で行われるため、とても安心。
昨今空き家問題などが目立つ中で同時に植えられていた植栽たちが大きく成長し、手に負えない状態に、という話をよく耳にします。
大きくなりすぎる前に伐採できればもちろんそれがベストではありますが、大きな木の剪定はどうしても腰が重くなりがちですよね。
そこで、空師というスーパーヒーローの存在を知ってほっとされる方も多いと思います。危険な高所や手に負えない高木のプロフェッショナル。とてもかっこいい空師さんのお仕事の紹介でした。
TIMBER JACKSさん、ありがとうございました!
TIMBER JACKSさん、ありがとうございました!
ではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年10月07日
関徳のブログにお越しくださいましてありがとうございます!
朝晩の冷え方がすっかり秋めき、寝冷えを起こしそうなほど。
コオロギの鳴き声も相まって気持ちも少しセンチメンタルに。こんな夕方から夜へと移り変わるお庭の景色を楽しむ秋の夜長をいかがお過ごしでしょうか。
今回は現場にて素敵なこだわりを見つけてきました!
綺麗にぐるっとブロック塀で囲われた現場なのですが、一部分に覗き穴の様なものが。
一体何のための穴でしょう?
飼い犬の為のウィンドウ?
はたまた内から外を見張る穴?
まさか、ブロックの入れ忘れ?
―――――正解は、水道検針用の穴です!
リフォームをされるご依頼時に、新たなクローズ外構へと変化する際、もともとあった水道メーター箇所をずらして、検針員さんがチャイムを鳴らしてわざわざ敷地内に侵入せずとも作業が行えるようにとの配慮です。
水道メーターは新築ですと、玄関そばや駐車場の一角にあることが多いです。
しかしリフォーム案件ですと、建て替えや増築、土地の分割がなされていた遍歴があったりと位置もそれぞれ。ですので今回はそう言ったお声から施工に至らせていただきました。
外構リフォームを決意なさった際に、お施主様の動線を最優先に考えるのは勿論のこと、生活する中で多くはないけど確かにそこにある問題というものも取りこぼさず掬い上げていけたらと思います。
頼んで良かったと思っていただけるポイントはきっとお施主様それぞれですが、関徳では、お施主様ひとりひとりの琴線に触れられるような外構を目指していきたいと思っています。
では、また次回。
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年08月02日
関徳のブログにお越し頂きありがとうございます。
35度を超える日が続いています。弊社の職人たちも暑い中必死に外での施工をしております。外構工事は屋根のない場所で行う事ばかりですので、天候条件もあって中々大変なことも多いです。
今回、現場ではこちらの大理石を貼っているところを取材してきました。
こちら名古屋モザイクさんの大理石パネルです。施工としては、この一枚の柄を見ながら、職人が全体図・一枚とそれぞれフォーカスを変えつつ、選び、サイズ調整を重ねて貼り付けていきます。
この厚み、伝わりますでしょうか?
重量も想像以上にあり、持ち上げているだけでもずしっと来ます。これを下から順に、どう仕上がるか頭の中で構想しながら組み立てる。まさに職人技です。
グルーを一枚ずつ適量塗り、厚みも違うので上下左右の質感の兼ね合いで調整、さらに填める箇所が変形であれば、それもグラインダーで切り、角を削り、貼る。の繰り返しです。
貼り作業の終えていた箇所がこちら。
正面から見たときの印象と、一枚目の少し角度がついた視点からの印象が違い、とても面白いですよね。
今回は、お施主様こだわりの外構ポイントの一部分をクローズアップし、外構で取り扱うタイルの中でも珍しい大理石という資材にフォーカスしました。
名古屋モザイクさんにご興味ある方は下記から素敵なタイルを色々と見ることができますよ。
名古屋モザイクさんHP
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2020年10月12日
関徳のブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます。
今回は「笠木(かさぎ)」のご紹介です。
弊社からのご提案の中に笠木があります。
最近では笠木のバリエーションも増えて
アルミや天然石、レンガなどあります。
笠木を乗せることによるメリットなど
ユニソンのホームぺージで紹介されてるのでご案内させていただきます。
詳しくはこちらから:ユニソンホームページ
*****************************
当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。
施工例もたくさんホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2019年11月18日
関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
今回はフロアーハッチのご紹介です。
フロアーハッチとは床下の配線や配管を点検するために設けられる床点検口です。
外構でもフロアーハッチは度々使われ最近では蓋側ににも施工できるため仕上がりが綺麗です。
洗い出しの中のフロアーハッチ。
蓋を開けると中には雨水桝があります。
フロアーハッチを設置することにより
雨水桝の機能を邪魔することなく美観が保てます。
こちらは蓋にタイルを施工したものです。
お取り寄せになりますが
いろんなタイプのものがございますので
お問い合わせ頂ければと存じます。
2019年09月30日
関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
明日から10月
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが
昼間はまだまだ暑いですね。
先日、LIXILの営業力アップデート研修会に参加してきました。
今回学んだことを活かし
お客様が満足していただけるご提案をさせていただけるよう、
日々勉強しプラン作りに励んでいきたいと思います。
ぜひともお気軽にご相談ください。
エクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2019年07月23日
当社のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
エクステリア業界には待ちに待った晴れの日
雨の日が長く続き
現場に入れず落ち着かない日々でした。
まだ梅雨明けのお知らせは届いてませんが
週刊天気予報に晴れのマークが並んでほっとしています。
先日三協アルミさんの勉強会に参加してきました。
今回学んだことを活かし
お客様が満足していただけるご提案をさせていただけるよう、
日々勉強しプラン作りに励んでいきたいと思います。
ぜひともお気軽にご相談ください。
当社はご新築に伴う外構・エクステリアの工事
屋根瓦の工事、また建築材料の販売も行っております。
エクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279