2022年12月29日
関徳のブログにお越し頂き、誠にありがとうございます!
先日外構リフォームにて、LIXIL商品のプラスGを用いたゲートフレーム施工をさせていただきました現場より、ビフォーアフターをお届けいたします!
■門塀・門扉・門灯をなるべく触らずに、風格ある佇まいへとリフォームしたいとのご相談を頂きました。
少し背の高い門塀と左右に和風建築によく似合う大きな景石があり、全体の雰囲気をうまく活かせる施工にとプランを組み、今回のリフォームに至ります。
■『プラスG フリールーフ』を屋根材としてセレクト。
こちらはプラスGの新商品であり、従来のGフレームでつくられる屋根材と意匠が異なるものとなっています。
プラスGについてはこちらをクリック!
■屋根の軒先部分がせり出たデザイン。
これも新商品のプラスGオプションの『フレーム意匠部材』。
これが和風建築の屋根の軒延長のようなイメージとなり、より調和をもたらすポイントとして効いています。
■太いフレームで重厚感を演出。
新商品の『150角柱』は従来の90角柱を超える幅のあるしっかりとしたサイズ感。新色の色味を面積のある太い柱で主張出来ます。
■元々のイメージを更に雰囲気良く高めるためのポイント。
門塀の高さとそこから覗く家の雰囲気とを考慮し、ほんの少し高さを下げています。
和風感と品の良い質感を持たせる新色、『ディープグレー』カラーと木調の組合せもよくマッチ。
■細い格子のスクリーン『デザイン格子外付けタイプ』を正面右側に配置。
幅や角度など自在に指定が出来るアクセント格子を採用し、フレームの外側から出しているので京長屋の趣きを思わせる和の演出に一役買っています。
■門灯をフレーム内に組み込む工夫。
元々の位置を活かすようにフレームを組み、夜間は格子から漏れる光が楽しめる様になっています。
■ピンポイントの施工でも全体の景観も含めてプランニング
一言に『屋根』を設置すると言っても、門塀・門扉・足元や後ろに構える建物との調和を考えた商品を選び出すことは中々難しく、悩まれる方が多いです。
そんなお施主様の思いを拾い上げ、ノウハウをもったプランナーがご希望に沿ったご提案を致します。
弊社は新築の際の外構一式から、物置設置やフェンス設置などの単体工事、埋め立てや整地など造成工事も行っております。
土地から触ることができる強みを活かし、暮らしの中に溶け込む外構という部分から、みなさまの日々の快適さをつくるお手伝いをしていきたいと思っています。
弊社はいつでもご相談・お見積り無料です!お気軽にお問い合わせください♪
それでは、また次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年08月18日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
お盆を過ぎ、ご先祖様たちを見送り、時にゲリラ豪雨が訪れ、時に涼しい風も吹きますが、まだまだ暑さはこれからです。
体調管理に気を配りつつ、元気に夏を乗り越えていきましょう!
さて今回は物置をカスタマイズ!パート2!です!
先回のブログでは、物置全体をマットブラックに塗装した現場について書かせて頂きました。
今回は長年使われていた物置を建物外観にマッチするように2カラーに分けて塗装した面白い塗装パターンでしたので、ビフォーアフターをご覧になって頂きたいと思います。
どうでしょうか?!
塗装だけでこんなにも雰囲気が変わります!
塗装でコーティングされたことで周りの素材感もリニューアルし、
新品の様な見た目に。
こちらの現場ではご新築された建物の外観のブラック×ブラウンとぴったり合わせたカラーオーダーでしたので、まるで造り付けかのような馴染み具合になり、全体の統一感もアップしました。
物置は外に置くエクステリア商品の中でもカーポートに次いで大きく存在感のあるものですので、おうちに付随する小さな建物を置いているような感覚でコーディネートすると、建物と外構のフルコーディネートが叶います!
また、既存の物置を1パターンの色彩で塗りつぶすのではなく、このように2つの色をデザインして塗ることも出来るため、非常に多様なカスタマイズが可能になります。
こういった物置の塗装に関するご相談・ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!
もちろん、新規での物置のご購入・設置工事なども取り扱っておりますので、大小様々な疑問をぶつけてくださいませ!
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年08月04日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
このたび弊社がユーロ物置の販売店に登録されました!
販売店ページはこちら!
ユーロ物置のHPはこちら!
ユーロ物置はその見た目の可愛さ・カッコよさは勿論、三角屋根の意匠が特徴。
自転車やバイクを中に収納することも出来、大型のものですと中に趣味のお部屋を作られる方もいらっしゃるような多用途使いが叶う倉庫です!
鮮やかなカラーリングが多く、そのスマートな立ち姿は多くのファンが存在します!
津島市周辺でユーロ物置を検討されている方、購入を考えている方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年04月21日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
日中は暑さを感じるような日差しが出て来たり、衣替えが進んできた方も多い時期ですね。朝晩の温度差で体調など崩されませんよう、お気を付けください。
さて、今回はタイトルにもあります、ガレージの増設工事をしている現場です。
弊社では外構の全体的な工事から造成工事、ガレージや物置を設置するといった単体の工事も行っており、今回はその単体工事からお伝えします。
お写真は黒ガルバ仕上げのスタイリッシュなガレージを据付けした状態となります。
車一台を余裕で駐車出来る大スペースを有しています。
また、道から駐車する際にに振る分の可動域を考慮し、間口は広めに。
建物とのデザインの調和もしっかりとれ、ガレージ込みでのイメージをしっかりと捉えて設置致しました。
ガレージ内部には左右側面にしっかり換気窓もあり、中への明かり取りにもなっています。
内部には建物内へと続く窓が元々あったため、後々そこへステップなどをつけ出入りを可能にするご予定。
愛車のメンテナンスや、タイヤ交換などちょっとした整備を行いたい時にも屋根付きのスペースは大変助かります。
何より、最大のメリットである砂埃や雨からの愛車の保護には四方を囲ったガレージはうってつけですね。
道沿い縦列駐車という条件下で気になる、飛び石・いたずらの対策は勿論、防犯対策にも。
お写真では開放となっている間口には電動シャッターが取り付けられるので、お出かけの際も出発・帰宅時は乗車したままで大丈夫。
ガレージ自体が塀の役割を担い、通行する人からの視線もガード出来ますし、このサイズ・ボリューム感による、建物全体のスタイルアップ効果も期待できますね。
以上、単体工事・現場よりスタイリッシュなガレージ増設についてお伝えいたしました!
外構のプチリフォームや、外構全体のリフォーム・物置単体のご購入など、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせくださいませ♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年12月09日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
立冬を超え、いよいよ季節も変わり冬へ突入して参りました。
寒さも増してきますが、それに伴い見えるグリーンたちの種類も変化し、クリスマス感ある植栽も街に増えてきましたね。
ヒイラギやポインセチア、モミノキ、ゴールドクレストなど、生木にいろいろ飾り付けたりするのも楽しいですよ!
さて今回はリフォーム案件です!
◆雑草の処理
◆土地の形状を生かした動線確保
◆お庭の用途の明確化
◆愛犬と楽しめるお庭
こちらがキーワードとなる施工となりました。
さて早速上記2枚、ビフォーアフター写真です。
ビフォーでもスッキリしている印象ですが、あちこちから雑草が生えてくるため、お手入れは結構大変。最盛期の夏場は雑草とのいたちごっこに。
また小道が沿って存在しているのですが、スペースの住み分けが難しい印象です。
元々建築された建物に沿って完璧にゾーニングした外構プランを一発で組むことは中々難しく、持っていた土地の形や家の玄関方向など様々な要因が絡み合って、住んでいくうちにここがもっとこうだったらいいのに、という思いが年々湧いて出てくるもの。
さて、写真をよくよくご覧になってください…。
すでにお庭に出たがっている可愛いわんちゃんが!おうちの中から覗いています!
この現場ではとても可愛らしいわんちゃんがいるとのことで、愛犬と楽しく使えることも重点に置いたデザイン施工となりました。
元々あった物置とも色の調和がとれた塀と門扉の設置も。
これができたことにより、わんちゃんはお庭で自由に駆け回る自由を手に入れました!
お庭で遊ぶ、お庭から外へ散歩に出かける、散歩から帰宅しておうちに入る前に少しお庭で整える。こうした目的もしっかりと含めたガーデンへと変化出来ました。
掃き出し窓からお洗濯スペースとして採用されたルーフ下にもアクセス良好。
軒が出来た効果はメインの洗濯物だけではとどまらず、幾重にも広がる多目的スペースとして活躍を見込めます。
また、掃き出し窓下にあった一段下へのステップの有効化にも一役買っています!
お庭に出る用事というのは、とてもガーデニングが好きでお気に入りのお庭であればもちろんそれを目的に外へ出る事は多々あると想像できますが、明白な目的がないと少しずつ減っていき、結果せっかく設置したステップ等中々使わないな…という状況は起こりがちです。
このステップはしっかりと洗濯干しという意図あっての接続スペースと決定。それに伴い日常のお庭のアクセスも増え、既存の物の活用も活性化します。
リフォーム現場でも今ある物をうまく活かすことはとても大事な考えです。意味のあるお庭づくりが物の有効化へ繋がる、これもまたSDGsの一環なのかなと思えますね。
関徳では、新築外構以外にもリフォーム外構工事も多く請け負っております!ご自宅のお庭にここがもう少しこうだったらな…と思うことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!弊社スタッフとともに素敵なお庭にしていきましょう♪
ではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年11月04日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
銀杏が色づき始め、秋深まるこの頃。
お隣の稲沢市の有名な銀杏を見るも良し、食べるも良しな季節ですね。祖父江には沢山のブランド銀杏があります。とても大粒なものなので驚かれるかもしれません。
久寿(久治)、金兵衛、藤九郎、栄神などなど、それぞれに特徴があり味も全然違うのだとか。銀杏好きの方たちは好みで買い分けているそうです!
さて本日のテーマは、『軒のある物置?』です。
皆様物置を想像する時に【軒(のき)】って付いていますでしょうか?
おおよそついているものを想像される方は少ないのではないかなと思います。
道を歩き、物置が付いているな、と目についたお宅で実際採用されている物置の形は、正面から見て四角い形、引き扉が付いているものの一遍通りだったりします。
最近は、欧風な三角屋根のついたおうち型のような形も見かけたりするようになってきましたね。三角屋根がついていてもせり出して雨を凌げるサイズの軒はない様に思います。
つまるところ軒付きの物置って存在しないのかもしれません。
(注1・管理人パソコン検索調べ:軒 物置/軒のある物置 で検索ヒット0結果)
(注2・DIYなどでご自身でデザイン作成されたものは省き既存で販売されているものを指します)
――――そこで、物置まで辿り着く道筋で濡れたくないというご要望が。
関徳は考えました。ないのなら造ればいいではないかと。
というわけで、既存物置設置に併せて軒もオーダー設置し、一体化させてみました!
どうでしょうか。ジャストサイズで納まる軒が立派にお目見えしております。
物置は本来設置場所として、元々カーポート下や建物本体の軒下に入れ込まない限りは外に置くものなので、入口到達までに濡れてしまいます。また必要な物を取り出し、移動する際にも濡らしてしまうかも、という心配も。
玄関→外→物置→外→目的場所 というルートの間に建物の延長屋根や巨大なカーポートがあれば濡れずに物の出し入れは可能ですが、後付けでとなるとやはり今回の対応はベストでした。
今回の物置自体が正面扉もシャッターの巻き取り式のため、扉が前にせり出すこともなく、軒柱にも影響はありません。
人の出入りする玄関は軒のある造りが多いですし、物の出し入れが頻繁にありそうだとお施主様が判断されている大きな物置であればオプションとして存在していてもいいかもしれませんね。
お施主様ご本人様からこだわりたい場所としてフォーカスされ、なるほど!と弊社でも新たな試みとして実現させて頂きました。
今回は物置自体にも雨樋・軒自体にも雨樋がありますので、天井屋根付近での漏水対策も仕上がっております。
また物置前の軒下部分が、実は玄関から門扉へ、門扉から玄関へのサブ動線にもなっております。雨に濡れないように最短距離でささっと走り抜けられるこの道。沢山お施主様に使ってもらえることと思います。
軒としても新たな場所にお役目を与えられ、物置も新たな出会いをし、見た目も斬新に設置した姿が眩く見える気さえします。
物置ひとつとっても、前回の全塗装や、今回の軒付けとご設置頂くお施主様にとっての気になるポイントは本当に多種多様です。
関徳では、ご依頼頂いたお施主様の小さな希望もこだわりも逃さず一つずつ叶えられる設計や施工を心がけております。
物置以外にも外構にまつわるご相談・こだわりたいポイントなどお持ちの方はどうぞ関徳までお気軽にご相談くださいませ♪
ではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年09月23日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
中秋の名月、皆さんはご覧になられましたでしょうか?
前後でお月様が非常にまぶしく見え、今年はお月見と満月がちょうど重なる8年ぶりの年だったそうです。雲が厚く、愛知県ではお月様がのぞき出るのを見つけることも中々大変でした。
今日は物置のカスタマイズについて、こんな施工もあります!というご紹介です。
上記お写真見て頂きますと、非常にかっこいいマットブラックの物置が。
実はこちら弊社にて全面塗装施工させて頂いております。
やはりサイズの大きい物置となってくると、存在感は増すどころか、置き場所によっては主役級に目を惹いてしまいます。
物置の選び方について、前にポイントを抑えた内容をブログに書かせて頂きましたが
↓コチラです
物置の選び方
実用性と購入予算、スペックと選んでいく中でこれだ!というものに辿り着いた後、最終選択は外装カラーとなります。
昨今はバリエーションは多岐に渡り、選ぶのも大変なほど。ですがあと一押しという時、関徳はそんなこだわりへのお手伝いも対応させて頂いております。
こちらのポイントはこの艶消しマットブラック加工。
普通の黒塗装ですと艶々してしまい、反射や映り込みがあり、べたっと塗った感が出てしまうのです。しかし、ここ最近の建物の外装はサイディング*やガルバリウム*が主流となってきています。
*どちらも外壁に貼り付け加工するもの。サイディングは窯業系素材、ガルバリウムは金属系素材です。
この外装素材の共通点は双方、艶がないということ。つまり意外と建物と物置の色は揃っていたとしても、外装素材自体は異なっていることが分かるという面もあるのです。
さてそこへ、建物外観がガルバリウムなど艶消しが全面に出たデザイン性の高いもの。そして物置設置を検討している。一見シンプルな物置ではありますが、折角であればもっと外構全体での統一性を図りたい、というご要望がありました。
ここで立ち返って物置の表面を見てみますと、剛性のためやレールに乗せるため等の表面の凸凹が意外と多いです。そして各パーツを外しながら色変更を行うことを考えると、リメイクシートなどDIYで簡単に見た目を変えられる物を貼っていくことも一つの手ではあります。
ですが、塗料で思い描く通りの質感やカラーを再現出来る物があれば、全面塗装することが細かな作業の手間や仕上げの美しさなど考慮した上で、最短アプローチ法になってきます。
こちら物置上部にある通気口です。
更に下の写真は物置を設置する際の固定金具でアンカーと呼ばれるL字型のものをズームしております。プレート金具本体やボルトなどもすべて同一塗装。
細部まで塗装することにより引き締まったアイアン感ある物置に生まれ変わりました。シールを張り付けるだけでは中々行き届かない小さな箇所まで塗り切れるのが塗装施工の長所です。
勿論、ご本人の手でセルフペイントすることも可能なのです。
ただ、弊社スタッフも過去に自宅物置のセルフペイントにトライしているのですが、物置の外から見える上下左右4面、扉を外して内外と4面の塗装は中々骨が折れるとのコメントでした。
これから物置設置をしてみようかなとご検討なさっている方や、すでにご自宅に設置しているけれどカラーや質感に何か思うところがおありの方は、一度関徳へお問い合わせください!ご相談にのらせて頂きます♪
では、また次回。
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年08月19日
関徳のブログにお越し頂きありがとうございます。
お盆を過ぎ、少し暑さもやわらいだかと思えば、全国各地に災害をもたらすほどの大雨が続いています。各地の皆様の安全をお祈りしております・・・。
さて今回は豆知識の様な簡単な情報を少し小話程度に載せていきます。
物置と一言にいえど、いろいろ種類がありすぎて選択幅がありすぎて迷ってしまうことが多いですよね。
そこでヨド物置さんのHPから素敵なページを見つけてきました!
ヨド物置選びページ
(1)設置地域や用途、中に入れる荷物の種類によってタイプを選ぶ
(2)ライフスタイルの変化、間口の広さ(ドアの枚数によっても開口部サイズが変わります!)、設置スペースの確保具合によってサイズを選択
(3)中に入れる物の重量や、出し入れする人によってドアの取っ手、鍵のタイプ、棚板、床の丈夫さをチェック
(4)天候変化などに合わせた外壁や柱の数となっているかチェック
(5)設置場所の建物や外構との相性と土台の基礎工事や転倒防止工事をチェック
と簡単にまとめただけでもこれだけの段階を踏み、最終的に理想の物置へと辿り着けます。
関徳のあるここ津島市や近隣地域は、毎年冬に少々積雪が見込まれており、寒冷地区とまではいきませんが、それなりに雪かきも必要だったりします。
となると物置の中に雪かき用スコップが入ってる方もいらっしゃったりするのです。
つまり積雪のあった日にフレームが歪んで中身が出せない!となると非常に困った事態になったりします。それを防止するために、やはりヨド物置さん、下レールなしという商品がちゃんと設定されていたりしますね。
こういう細やかな気付きが、買ってよかったという満足感につながっていくので、微細な点も逃さずチェック出来るといいですね。
物置設置を悩んでいらっしゃる方は、ぜひ一度ここからシュミレーションしてみてはいかがでしょうか?
関徳は津島市ではヨド物置取り扱い唯一のお店となっております。
ご相談・ご質問などありましたらお気軽にどうぞ♪
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2021年06月14日
関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
今日の東海地方の梅雨入りが発表されてから、
比較的天気のいい日が続いてましたが
本格的に梅雨らしい空模様です。
今回は新製品のご案内です。
イナバ物置から建築基準法対応物置が発売されました。
主要部材が強度保証の鋼板で造られている物置です。
強風や地震の対する強度が建築基準法に対応していて、
より安心してお使いいただけます。
現在は、15種類発売されていますが、
その他のサイズでも
「耐風・耐震補強セット」の補強オプションをつけることで
強度のアップができます。後付けができませんので物置発注時に
ご検討頂ければと思います。
詳しくは弊社へお問合せ下さい。
*******************************************
エクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2018年07月19日
いつも関徳のブログを見ていただきましてありがとうございます。
物置を設置したいとお問い合わせをいただきます。
今回は、物置の選び方 第3弾 (収納上手の基礎知識)
について紹介したいと思います。
長時間使うことを考えると、ライフスタイルの変化により、
しまう物、収納量も変化します。
置けるサイズに余裕がある場合は、少し大き目をお薦めします。
タイヤを物置に収納される方多いのではないでしょうか?
サイズをご確認ください。
※化学肥料や漬け物樽の収納は、サビの原因になるので
注意が必要です。
サビを防ぐためには化学肥料などの農薬や塩分の出る漬け物樽が
直接触れると、サビを発生させる原因になりますので、
収納時は受け皿などをご使用ください。
物置の設置をお考えの方、ご相談ください。
******************************************
当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。
施工例もたくさんホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279