2018年06月28日

大阪の地震に関連して

いつも関徳のブログを見ていただきましてありがとうございます。

先日、大阪北部の地震により、ブロック塀の倒壊問題が大きく
取り上げられている中、ブロック塀の積みかえなど
お問い合わせをいただいております。


大阪の地震に関連して 以前施工させていただきました現場をご紹介いたします。

大谷石で施工された塀。
大谷石は防火性、防湿性もあり、昔は塀、外壁などに
よく使われてきましたが、天然石のため穴がなく鉄筋を通す部分がなく、
無筋で積まれているのがほとんどでした。



風雨による風化が進み崩壊の恐れが出てきたので、塀のリフォームの
依頼をいただきました。

既存の大谷石を解体後、大谷石風のブロックを積み、
フェンスで仕上げました。



大阪の地震に関連して ブロックの積み段数を減らし、軽いフェンスにすることで、
同じような目隠し効果も得られ、塀倒壊の危険性もなくなり安心です。

古い塀のことでご心配などございましたらお気軽にご相談ください。


******************************************


当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。

施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279


2018年06月25日

材料センターだより*マノール

材料センターだより*マノール いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日ご紹介する商品はコチラ

◆マノール 防水材(セメント混和剤)
 【特徴】
 ・セメント粒子に防水性を与えて、吸水性を減少させます。
 ・適量の空気を連行し、分散性とワーカビリティを向上させます。
 ・無塩化で鉄材を腐食させることがありません。

*ワーカビリティとは?
 コンクリートの練り混ぜ直後の練り具合(打ち込みやすさ)


材料センターだより*マノール
◆マノール 急結剤(セメント混和材)
 【特徴】
 ・セメントの凝固・硬化を促進し、急硬作用によって早期のセッティングが可能です。
 ・硬化時間は添加量によって調整できます。
 ・無塩化で鉄材を腐食させることがありません。


弊社ではそれぞれ、1k・4k(4.5k)18kを常時在庫しております。








資材の販売だけでなく、工事の方も行なっておりますので気軽にお問い合わせください

電話やメールでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから



津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


*・-・*・-・*・-・*・-・*
(株)関徳 神守材料センター
 〒496-0022
愛知県津島市越津町馬三昧43
      TEL:0567-24-1231
      FAX:0567-24-5536
*・-・*・-・*・-・*・-・*


2018年06月21日

エクステリアマイスター販売コンテスト 表彰状

関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。


4月末に
LIXIL 2018年度 
エクステリアマイスター販売コンテスト 全国表彰式に
ご招待いただき自然浴サミットに参加させて頂きました。
本日、その表彰の盾と授与品を頂きました。



エクステリアマイスター販売コンテスト 表彰状 同じ言葉の繰り返しになってしまいますが
今後もたくさんのお客様によろこんでいただける現場を作りに
社員一同頑張っていきたいと思います。


2018年06月18日

物置の選び方 第1弾  物置に収納できるモノ

いつも関徳のブログを見ていただきましてありがとうございます。

 物置を設置したいとお問い合わせをいただきます。


今回は、物置の選び方 第1弾 (物置に収納できるモノ)
について紹介したいと思います。

物置の収納物には、温度差の負担がかかります。
一般に夏場で外気が32℃位であれば、物置の庫内は48℃位まで、
断熱材付きの物置であっても40℃位までは上がってしまうので、
注意が必要です。


物置の選び方 第1弾  物置に収納できるモノ  
温度差に弱い衣類や写真などは屋内収納が望ましいでしょう。
食料品なども物置収納には向きません。
農薬や塗料、油なども温度差によって劣化が進むものもあります。
保管場所が「冷暗所保管」となっているものに関しては、
物置での収納は避けた方がよいでしょう。 




******************************************


当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。

施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279


2018年06月14日

材料センターだより*土間用のげた

材料センターだより*土間用のげた いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する商品はコチラ!

友定 アルミスリッパー
友定 クッションスリッパー
友定 スパイクスリッパー

土間のならし・仕上作業に重宝しています。



材料センターだより*土間用のげた
げたの替えゴムも在庫しております。

資材の販売だけでなく、工事の方も行なっておりますので気軽にお問い合わせください

電話やメールでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから



津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


*・-・*・-・*・-・*・-・*
(株)関徳 神守材料センター
 〒496-0022
愛知県津島市越津町馬三昧43
      TEL:0567-24-1231
      FAX:0567-24-5536
*・-・*・-・*・-・*・-・*


2018年06月11日

LIXIL スマートエクステリア

LIXIL スマートエクステリア 当社のブログにお越し頂き誠にありがとうございます。

今回はエクステリアのホームネットワークシステム
LIXILのスマートエクステリアのご紹介です。

外出中にふと、家のことが心配になることはありませんか?
そんな時、室内からエクステリア空間までしっかり見守るホームネットワークシステムがあると安心です。
スマートフォンを使って映像の確認や録画、音声のやりとり、カーゲートの操作などが行えます。

以前よりあったこのシステムに
カーゲート用通信ユニットが追加されました。

LIXIL スマートエクステリア ■スマートフォンで。。。
 ●スマートフォン開閉   専用アプリを使って開閉作業が行えます。
 ●音声開閉モード     音声認識機能を利用してアプリの起動やカーゲートの開閉を行えます。
 ●開閉通知        カーゲートの開閉が行われるとスマートフォンに通知が届きます。
 ●カメラ連動       侵入者を検知すると屋外カメラと連動してスマートフォンへ通知し、映像を録画。

■車載リモコンで。。。
 ●車載リモコン      カーゲート開閉操作ができます。
 ●スムーズ外出モード   エンジンONと連動してカーゲートをオープンします。


リモコンを持ち運ぶことなく
スマートフォン、車載リモコンで開閉操作できるので快適です。
音声認識機能を活用した便利な「音声開閉モード」もあります。

スマートエクステリアのカタログは当社
展示場に常時置いてありますので
お気軽におお声をかけていただければと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

******************************************

当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。

施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279



2018年06月07日

カーポート選び方 第4弾 オプション 

カーポート選び方 第4弾 オプション  いつも関徳のブログを見ていただきまして、ありがとうございます。


大切な愛車を雨風や雪、日差しから守りたい。など
 
カーポートを設置したいとたくさんのお問い合わせをいただきます。


今回は、カーポート選び方 第4弾(オプション)
 について紹介したいと思います。

カーポートには様々なオプションがあります。


★サポート柱
 片流れカーポートの、積雪による一時的な屋根の垂れ下がりや
 強風時のバタツキを緩和するサポート柱。
 固定式と着脱式から選べます。

 


  

カーポート選び方 第4弾 オプション  ★屋根材ホルダー
 カーポートは、規格仕様でも相応の風圧にたえうるように
 設計されていますが、屋根材ホルダーを取り付ければ、
 さらに屋根材を抜けにくくします。
 台風や突発的な強風にもこれでより安心です。





カーポート選び方 第4弾 オプション  ★サイドパネル
 強い雨の日や、横なぐりの雨の日に威力を発揮するのが
 サイドパネル。車を風雨から守り、人の乗り降りの際も役立ちます。


******************************************


当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。

施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2018年06月04日

材料センターだより*電設商材

材料センターだより*電設商材 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する商品はコチラ!

未来工業 『ミラフレキ』(PF管)です。

PF管とは、耐熱性のある合成樹脂製可とう管です。
◆特徴
・自己消火性がある。(火がついてすぐ消える)
・露出配管・隠ぺい部配管・コンクリート埋設が可能

弊社在庫商品のサイズはφ16です。
各種部材も在庫しております。



他にも

材料センターだより*電設商材 インターホン接続に使用する線、電線なども在庫しております。


資材の販売だけでなく、工事の方も行なっておりますので気軽にお問い合わせください

電話やメールでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから



津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


*・-・*・-・*・-・*・-・*
(株)関徳 神守材料センター
 〒496-0022
愛知県津島市越津町馬三昧43
      TEL:0567-24-1231
      FAX:0567-24-5536
*・-・*・-・*・-・*・-・*





カレンダー
«  2018年06月   »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の日記

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) SEKITOKU All Rights Reserved.