2019年11月18日
関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
今回はフロアーハッチのご紹介です。
フロアーハッチとは床下の配線や配管を点検するために設けられる床点検口です。
外構でもフロアーハッチは度々使われ最近では蓋側ににも施工できるため仕上がりが綺麗です。
洗い出しの中のフロアーハッチ。
蓋を開けると中には雨水桝があります。
フロアーハッチを設置することにより
雨水桝の機能を邪魔することなく美観が保てます。
こちらは蓋にタイルを施工したものです。
お取り寄せになりますが
いろんなタイプのものがございますので
お問い合わせ頂ければと存じます。
2019年11月11日
関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
新規のご対応に関しまして
皆さまには大変ご迷惑をお掛けいいたしまして
誠に申し訳けございません。
引き続きお時間を頂いての対応になりますが
ご理解の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
先日、LIXILの駒ヶ根研修所にお邪魔いたしました。
長野県の駒ヶ根市にあるこの施設は
LIXILの商品開発等行われています。
雨の中まずお邪魔したのは
降雨体験ができるスポット「あめ太郎」
1時間に180mmの降雨を体験してきました。
研修所では
LIXILの商品や
代理店さんの商品の勉強会でした。
ガーデンルームを含めカーポート等々
発売当時から現在まで
どのように変化を遂げたのか実際目に見ることができ
お客様に更なる提案ができるよう活かしていきたいと思います。