2022年07月28日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
今回はコア抜き工事について触れていきます。
こちらの現場では、元々あった石造りの門柱が積年の植栽の成長によってぐいぐい押され、傾いてきてしまったので景観を改めたいとのご依頼を頂きました。
リフォーム施工としましては、大事に育てられております植栽は据置き、丈夫な門柱の基礎へコア抜きにて新しい柱を建てる為に穴を掘り、新しい門扉を接続し、門柱は新しい大谷石を角度を調整しながら周りに貼ることで綺麗に化粧をしていきます。
このコア抜きというタイトルはどこに関連する工事なのかと言いますと、新たな門扉の柱の足元に当たります。
門柱のすぐ横あたりに、コア径26という中々大きなサイズの円柱を掘り出し、そこに柱を建て、新たな門扉を付けていきます。
コア抜きをする際に使う機械はこちら、画像内の様なものを使用致します。
こちらの先端についた丸い部分がぐるぐると回転しながら地中に潜り、必要分だけ掘り進んだところで引き上げて円柱状の穴を開けます。
そこで開いた穴が画像の上から2番目のもの。
そして引き抜いた芯が3番目のこちら。
太い円柱をすぽんと抜いたこの地面の断面が見えるのは中々ない状況。
基礎穴(コア)を開けた後へ柱を建て、腐食してしまっていた古い門扉の代わりに新しい門扉を接続。
格子状の門扉に変更し、見た目の重厚感はそのままにスッキリとしたファサードに生まれ変わりました。
そして『大谷石』で門柱をリフォームしていきます。
笠木には朽ちるのを防止した塗布材が付いた大谷石を載せており、新たな門柱の景観が維持出来るようにしました。
水平もとれ元々の門塀との隙間も解消。
今回は門柱・門扉という部分的なリフォームをご紹介致しました。こういった工事も非常にお問い合わせの多い案件です。
ご自宅の外構にまつわる小さなお困りごとやもう少しこうしたいといったご提案など、ぜひ一度お問い合わせくださいませ!
一緒により良いエクステリアを造り上げてまいりましょう♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年07月21日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
雨が続く夏。じめっとした湿度にぬるい気温は不快指数が高くなる原因です。
じめっとしていても汗をかき水分は抜け続けていますので、引き続き水分補給に気を配りつつ過ごしていきましょう!
さてタイトルは『ジョリパット研修』!
弊社では定期的に技術力向上を目指して様々な研修会を開く取組みをしています。
今回はアイカ工業さんをお招きし、弊社職人・営業で今一度ジョリパットへの理解を深め・施工力を高めるために研修会を行いました。
ジョリパットという塗装材は内装にも外装にも用いられる非常に人気な商材。
当ブログでも過去にこんな記事を書いております!
★ジョリパットって何?
★続・ジョリパット
関徳でも門塀全体への施工や、タイルデザインの門塀へ彫り込んだ部分に引き締めデザインとしてのジョリパッド施工など、数多く施工実績がございます。
塗り一つとってもやはりそこにはメーカーさんの商品への思いや、こうした規格での使用方法が望ましいといった基準が定めてありますので、今一度立ち返りアイカ工業さんにご教授頂きました。
下地材の選定や、目地の抑え方、配合率や水分量に関する話、そして弾性の強弱など詳細までお聞きし、今後の施工へと活かすべき点をしっかりと抑え、それをアウトプットした施工を行い、皆様へ還元していけるように努力していきます!
改めてお越しいただきましたアイカ工業さん、ありがとうございました!
ジョリパット施工についてご興味のある方は、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせください♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年07月14日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
先週は物凄い雨が降り、尾張地方は河川が多く氾濫危険もあったりとハラハラするようなお天気でした。
これからまた雨の予報が続き、台風も出現する時期ですので、暴風雨・断水・停電対策など備えておきたいですね!
さて今回はスキルアップ研修と題しまして、社内で取り組んでおります研修についてご紹介していきたいと思います。
弊社では、2週間に一度、スキルアップ研修と称し勉強会を開いています。
様々なご提案に対してスキルアップを図る研修を若手営業が集合し、どういった案を生み出せるか切磋琢磨しています。
今回は図面についての勉強会。
共通の案件に対して各自が提案プランを作成し、プレゼンを開始。そしてお互いに対して改善点や良いところ等忌憚なく意見を交換し合うといった流れで進行していきます。
各々の提案力を振り絞り、どのような図面を作成し、土地形状や家の設計との相性や、間取りや動線との兼ね合いを考えた上で、どういった提案の形が適しているのかを深く話し合う場となっています。
それぞれの良さを知ることや評価を受けることで、底力をアップさせ関徳全体としての提案力アップに直結するため、毎回非常に熱心に取り組んでいます。
こういった研修を日々の業務に織り交ぜ、営業・現場ともに成長していけるように精進しております!
全体会議・人工芝研修・スキルアップ研修などをこれまで様々ご紹介してきましたが、まだまだ関徳は更なる向上心を持って、これまで携わってきたお施主様・現在携わらせて頂いているお施主様・これから携わる未来のお施主様に向けて、満足度の高い仕事を出来る様、努力し続けていきます!
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279
2022年07月07日
関徳のブログにお越しいただきありがとうございます!
本日は七夕!午前中は晴れておりましたが、夜まで天気がもって織姫と彦星が天の川で再会できるでしょうか。
そんなことを考えながら、今夜は少し空を見上げてみるものよいですね!
そして、暑さもいよいよ本番。
気温と湿度の相対が不快指数の指標に影響致しますので、気温がそこまで高くない日でも、湿度が高い日には気を付けていきたいところです。
さて、タイトルにあります通り、今回は亀の水槽を造り付けた施工現場のお話です。
爽やかなカラーリングのモザイクタイルで仕上げた水槽をタイルテラス内に取り込んで造り付ける工事でした。
このように外部電源が取れ、水槽のお掃除も外でなら気軽に行えるという利点を存分に発揮できるこの水槽。
水瓶や水槽などを使用して、水にまつわる生き物を飼育されている方は数多くあれど、造り付け水槽を外構としてお持ちになっているパターンは中々ないと思われます。
水が必要な生き物との共存で切っても切れない水槽掃除。
水量や嵩があるものになればなるほど持ち上げての移動も、奥に手を入れて行う掃除も大変になっていきます。
そこでこの造り付け水槽。
タイルは汚れにも強く、見た目にも美観が保ちやすい素材。
更にモザイクタイルはその組み合わせや、目地材の色でも様々なパターンをセレクトでき、選ぶ楽しさも自在です。
この施工現場では、すぐ真上あたりに電源をとれているためポンプや循環器などもすぐに使用でき、少し離した上部に水栓が。ホースを接続して隅々まで掃除が出来る様になっていますし、手前に枡も設けてあるため排水もばっちり。
施工後久しぶりに現場を覗かせて頂きましたのが上記の画像。
利便性と見た目、そして家族としてのペットのおうちもエクステリアに組み込んだ新しい工事のかたちでした。
こういったペットと住まう際の外構工事がしてみたい!というお問い合わせや、単体工事のご相談、何かお悩みなどございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね♪
それではまた次回!
*******************************************
弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。
施工例はホームページに掲載しております。
関徳のホームページはこちらから
電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。
メールでのお問い合わせはこちらから
津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.
その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
愛知県津島市城之越町6番地
TEL:0567-26-1212
FAX:0567-26-1279