2023年03月31日

エクステリア&ガーデンフェア 2023

関徳のブログにお越し頂きまして誠にありがとうございます。

今回はポートメッセ名古屋で開催されます
中部エリア最大級、最新のエクステリア製品総合展示会
エクステリア&ガーデンフェア NAGOYA 2023のお知らせです。

エクステリア&ガーデンフェア 2023 今回で14回目になるこの総合展は
エクステリアの最新商品のご案内や展示を行います。
その他にもエクステリアのトークショーやセミナー
キッチンカーグルメなど楽しめる空間になっております。


入場は無料!
場所はポートメッセ 名古屋市国際展示場 第3展示館
          名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地



エクステリア&ガーデン 名古屋 2023のサイトはこちらから

(外部のサイトに移動します)


各メーカー、大変力を入れておりますので
ご興味がありましたらご来場いただければと思います。


尚、ご来場には事前登録が必要です。
詳細はホームページよりご確認下さい。

******************************************

当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。

施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279



2023年02月20日

LIXIL発 お庭にGOTOキャンペーンのお知らせ

LIXIL発 お庭にGOTOキャンペーンのお知らせ 関徳のブログにお越し頂き誠にありがとうございます。

今回はLIXIL発
2023年春 お庭にGOTOキャンペーンのお知らせです。

対象商品をご契約のお客様に抽選で商品券が当たります!
プレゼント金額は最大で10万円分です。

また、抽選にハズレてもご契約された方全員に電子ギフト2000円分がもらえます。

※対象商品にご契約・申請が必要です。

詳しくはこちらから:LIXILホームページ

キャンペーン期間は3月20日から6月20日になります。

対象商品はこちら
■ガーデンルーム(ルームタイプ)
下記商品はいずれも弊社ショールームに展示がございます。
お気軽に弊社ショールームにお越しいただければと存じます。

LIXIL発 お庭にGOTOキャンペーンのお知らせ ■デッキ

LIXIL発 お庭にGOTOキャンペーンのお知らせ ■プラスG 
プラスGは目隠しのシーンを演出したりガーデンルームを作ったりとオリジナルの空間がデザインできる商品です。
カラーラインナップも増え自由なアイデアに応えます。


キャンペーンや商品の詳細は
関徳本社までお気軽にお問合せいただければと存じます。

******************************************

当社はご新築に伴うエクステリア工事、エクステリアリフォーム工事、
補修工事等を行っております。また建築材料の販売も行っております。
気になることがあればお気軽にご相談下さい。

施工例もたくさんホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279



2023年01月19日

どうする家康?と関徳との隠れた関係

関徳のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます!

今話題の新しく始まった大河ドラマ『どうする家康?』ご覧になられた方も多いかと思います。舞台が戦国時代の愛知~静岡・山梨と続く地元地域なため地元愛知県民としてはとても興味深いですよね。

■津島市と戦国時代

さて、ここ関徳のある愛知県津島市には徳川家とのつながりのある歴史的文化財がいくつかあります。『どうする家康』では、物語のキーマンの一人となる織田氏の氏神として有名な津島神社があります。また天王川公園で毎年行われる天王川祭りに信長公が見物に訪れ、天王橋という場所から見ていたと言われています。

どうする家康?と関徳との隠れた関係 津島はその昔には港町であり、戦国時代には『台所』と呼ばれていました。
尾張を拠点とした物流の要であったことから、非常に重要な土地として注目され、その利点より織田家に抑えられていた土地でした。
津島という名前から、戦国時代にはここは海にせり出す島として機能し、かつ船が行き交う交流盛んな土地だったと伝えられています。
織田家を経て、どのように徳川家康がこの「あま・津島エリア」に関わるようになったのでしょうか。

1/15(日)放送分では織田信長公が家康公(当時:竹千代)と津島の港(津島湊)にてやり合うというシーンが放送されていました。
幼き竹千代が信長公と組合う背景に海が映っていましたね!


■徳川家とのつながり

徳川家には15代将軍まで続いた長い歴史があります。
そんな家康公は非常に子だくさんでも有名で、16人も子どもがいたそうです。
第9子の義直は尾張徳川家の初代藩主として働いたそうなのですが、非常に資産家であり、徳川家が尾張・紀伊・水戸と3つに分かれて藩を持つ中でも格式高く、大名家として君臨してたのだそうです。

また義直は学術・武芸に優れた人物で、弓なども親しまれたのだと言われています。
鷹狩りを楽しむ義直のために用意された休憩所がこの関徳のある城之越エリアにあり、『津島御殿』と呼ばれたそうです。

4000坪の広大な敷地に建てられ、堀を巡らせ、大木をいくつも植えられた立派な御殿だったそうです。
その津島御殿の管理をしていたのが関徳のルーツと言い伝えられています。
塀を築き、広大な敷地を管理していたのが関徳の祖先だと思うと、現在とのつながりに歴史のロマンを感じますね。
(現在も津島御殿の一部として、天然記念物に指定されているオオムクの木の記念碑が残っています)

どうする家康?と関徳との隠れた関係 ■戦国時代や江戸時代に思いをはせる

そこかしこに戦場の地や縁のある土地を持つ愛知県民としては、今回の大河ドラマはとても興味深いものです。

津島市周辺にも織田信長公や豊臣秀吉公、徳川家康公など、今回の大河ドラマで主要なキャストとなる人物ゆかりの土地が沢山あります。
関徳にお越しの際は、津島神社や天王川公園などの文化財めぐりをしながら、歴史に思いをはせてみるのはいかがでしょうか?


それでは、また次回!

*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっております。
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2023年01月12日

ご報告とお礼

ご報告とお礼 関徳のブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます!


この度、LIXIL様より2022年度の商品販売コンテストのトロフィーをいただきました。

この賞は、1年間の対象商品の販売実績に応じて表彰されるのですが、
そのハードルは高く、ゴールド賞は全国数万の販売店の中でも、該当店は16社と非常に数が少なく、受賞できたことは大変名誉なことです。

この場をお借りいたしまして、弊社に工事のご依頼をいただきましたすべてのお客様に改めまして厚く御礼申し上げます。

販売量の多さが、そのまま仕入れ力の強さにもつながります。
これからも良い物をよりお求めやすく、お客様へご提供させていただきます!

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


ご報告とお礼

*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっております。
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2022年12月29日

プラスG新商品施工現場

プラスG新商品施工現場 関徳のブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます!

先日外構リフォームにて、LIXIL商品のプラスGを用いたゲートフレーム施工をさせていただきました現場より、ビフォーアフターをお届けいたします!

■門塀・門扉・門灯をなるべく触らずに、風格ある佇まいへとリフォームしたいとのご相談をいただきました。

少し背の高い門塀と和風建築によく似合う大きな景石が左右にあり、全体の雰囲気をうまく活かせる施工にとプランを組み、今回のリフォームに至ります。

■『プラスG フリールーフ』を屋根材としてセレクト。

こちらはプラスGの新商品であり、従来のGフレームでつくられる屋根材と意匠が異なるものとなっています。


■屋根の軒先部分がせり出たデザイン。

これも新商品のプラスGオプションの『フレーム意匠部材』です。
これが和風建築の屋根の軒延長のようなイメージとなり、より調和をもたらすポイントとして効いています。

■太いフレームで重厚感を演出。

新商品の『150角柱』は従来の90角柱を超える幅のあるしっかりとしたサイズ感です。新色の色味を面積のある太い柱で主張することが出来ます。

プラスG新商品施工現場 ■元々のイメージを更に雰囲気良く高めるためのポイント。

門塀の高さとそこから覗く家の雰囲気とのバランスを考えて、ほんの少し高さを下げました。
和風感と品の良い質感を持たせる新色、『ディープグレー』カラーと木調の組合せもよく合います。

■細い格子のスクリーン『デザイン格子外付けタイプ』を正面右側に配置。

幅や角度など自在に指定が出来るアクセント格子を採用し、フレームの外側から出すことで京長屋の趣きを思わせる和の演出にもなっております。

■門灯をフレーム内に組み込む工夫。

元々の位置を活かすようにフレームを組み、夜間は格子から漏れる光が楽しめます。

プラスG新商品施工現場 ■ピンポイントの施工でも全体の景観も含めてプランニング

一言に『屋根』を設置することは、門塀・門扉・足元や後ろに構える建物との調和を考えた商品を選び出すことが中々難しく、悩まれるお施主様が多いです。
そんなお気持ちを拾い上げ、ノウハウをもったプランナーがご希望に沿ったご提案を致します。

弊社は新築の際の外構一式から、物置設置やフェンス設置などの単体工事、埋め立てや整地など造成工事も行っております。
土地から触ることができる強みを活かし、暮らしの中に溶け込む外構という部分から、みなさまの日々の快適さをつくるお手伝いをしていきたいと思っていおります。

弊社はいつでもご相談・お見積り無料です!お気軽にお問い合わせください♪

それでは、また次回!


*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2022年12月26日

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ 関徳のブログにお越し頂きありがとうございます!

早いもので師走に入ってから光陰矢の如しとはまさにこのことという速さで日が過ぎていきます。

年末年始にかけてお休みを頂きますのでお知らせいたします。

関徳本社・神守営業所(材料センター)共通で
12/30(金)-1/6(金)までをお休みとさせて頂きます。

1/7(土)より通常営業となります。

どうぞよろしくお願い致します。


2022年12月22日

石材洗浄施工!【乱形石貼り編】後編

石材洗浄施工!【乱形石貼り編】後編 関徳のブログにお越し頂き誠にありがとうございます!

複数回に分けて、様々な石材を洗浄いたしました現場の様子をご紹介しております。

今回は石材洗浄施工の【乱形石貼り】後編です。

前回記事はこちらをクリック!→ 前編

洗浄で一気に汚れを落とし、コーティングをすることで綺麗な状態を長持ちさせることができます。また、コーティングは外構の施工直後に行う事も出来ます。ご新築外構時や外構リフォームの機会に施工すると、より綺麗な状態が長持ちいたします。


■上部写真は洗浄後、コーティング剤(吸水防止剤)を塗布しているところです

今回左右でマスキングし、違う種類のコーティング剤を塗布してみました。
左側が乾燥時と色が変わらずにコーティング出来るもの(つやなし)。
右側が少し色が鮮やかに変化してコーティング出来るもの(つやあり)です。

■コーティング剤塗布後しばらく乾燥させます

マスキングを外し、乾燥に一日ほど時間をおきます。

石材洗浄施工!【乱形石貼り編】後編 ■乾燥後表面に水をかけてみる

コーティング剤を塗った箇所へ水をかけてみると、
浸透せずに玉になった水が乗った状態になりました。
しっかりとした膜が形成でき、吸水防止効果が表れています。

石材洗浄施工!【乱形石貼り編】後編 ■雨を想定し全体へ水をまき、濡らしてみる

上の画像を見てみますと、上部2か所の色がほとんど変化していませんが、
実はしっかりと水をまいた状態です。
コーティングによって浸透を防いだ結果、
乾燥時と色が変わらないように見えています。

■左側部分・右側部分と未塗布の手前の部分とで比較してみます。

・コーティングされた2か所は水をはじき色味の変化が少なめ
・未塗布部分は水に濡れ色味が深く濃く変化
・艶なしより艶ありの方が色味が少し濃く変化
・目地部分も撥水効果があり、色の濃さが変化が少なめ

コーティング後の表面の変化として、
元々の石材の質感をお楽しみいただけるもの/少し艶感を出して質感を変えるものと、お好みによってお選びいただけます。

■日常のお手入れを少しでも楽に

表面の色の変化を見て分かるように、水が浸透をすることを防ぐことで、汚れの原因となるカビや苔・水アカを予防する効果が期待できます。

日常の中で雨などの天候、車や人の出入りによる砂ほこりなど、表面に蓄積していってしまう汚れの原因に先手を打っておくことで、外構をより長持ちさせられます!

専門業者による洗浄施工で、今ある素敵なエクステリアをよみがえらせ、毎日のおうち時間を更に豊かなものに変えていきませんか?

弊社ではこういった洗浄施工も承っておりますので、ご興味のある方は、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。

それでは、また次回!


*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっております。
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2022年12月15日

石材洗浄施工!【乱形石張り編】前編

石材洗浄施工!【乱形石張り編】前編 関徳のブログにお越し頂き誠にありがとうございます!

本日は石材洗浄施工の【乱形石貼り編】前編です。
前回の【ピンコロ石】はこちらをクリック!→前編 後編

複数回に分けて、様々な石材を洗浄いたしました現場の様子をご紹介しております。

■今回はピンコロ石よりも石自体がかなり大判になった乱形石編です。

※乱形石とは:天然の層状になっている石材を板状に割った平らな石のこと。
       割り肌や層ごとにばらばらな色や模様が出ます。
       敷石、アプローチなど足元を美しく仕上げる時に使用します。

▲上部写真は施工前/施工後です。
右側アフターを見て頂くと本来持っていた色がよみがえっているのがわかります。

前編では洗浄部分から後編ではコーティング部分をお話したいと思います。
それではさっそく見ていきましょう!

石材洗浄施工!【乱形石張り編】前編 ■専用洗浄液を塗布し、一定時間以上放置します

塩素系の洗浄剤をまんべんなく噴霧して、つけ置きして根の深い汚れまで浸透させます。
臭いは塩素消毒しているプールのような香りがします。
目隠しフェンスが施工されているので、アルミ材へ液がかからないようガードしながら作業いたしました。

しばらくつけ置いたら一度高圧洗浄で汚れごと流していきます。
この洗浄で一気に石の色が鮮やかに戻って参りました。

この後一度乾燥させて全体の様子を見ます。

目地に白い汚れ『白華現象』が起きているのが分かります。
これは材料に含まれる水酸化カルシウムが水分・空気中の炭酸ガスと反応して
炭酸カルシウムになることが原因と言われています。

石材洗浄施工!【乱形石張り編】前編 ■残った白華部分へ洗浄液を塗布⇔削るのアプローチで除去していきます。

表面の泡が消えたら、残った白華部分をタガネ(ハンマーで打ちながら石を削る工具)で少しずつ削り、また洗浄液塗布を繰り返します。
固くもりあがった表面の白華は液剤で溶かす+削るの2つの方法でアプローチします。全体の汚れが落ちたら、もう一度水で流して洗浄工程は終了です!

目地の汚れが濡れた状態でも白く浮かなくなりました。
これを乾燥させたものが一番最初の画像の右側アフターとなります。

ピンコロ石洗浄に続き、乱形石も明るさと鮮やかさをしっかりと取り戻すことができました。足元の色が明るくなると、景色全体も一気に明るくなったように感じられ、想像以上に雰囲気を変えられる施工です。

汚れの種類にもよりますが、洗浄自体は一日で終了いたします!
リフォームするほどではないけれど、落としきれない気になる汚れがある場合は、こうした洗浄によって施工当時に近い形まで甦らせることができます。

気になる方は是非一度外構のクリーニング・洗浄施工もお試しください!

次回は洗浄で綺麗によみがえらせた状態をキープするためのコーティング作業編です!
それでは、また次回!

*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2022年12月08日

LIXILエクステリアコンテスト2022 2作品入選

関徳のブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます!

LIXIL様にて行われている『LIXILエクステリアコンテスト2022』にて
弊社作品がガーデン部門・エクステリアリフォーム部門にて
2作品全国入選いたしました。

今年で45回目となるLIXILエクステリアコンテスト。
応募総数は5230、全国多数の中選出いただいたこと誠に嬉しく思います。

リクシルエクステリアコンテスト2022についてはこちらをクリック!

LIXILエクステリアコンテスト2022 2作品入選 ■ガーデン部門入選作品

受賞いたしました施工現場はこちらをクリック!⇒実例集へ

『くつろぎのテラスを備えたモダンガーデンへ』

LIXILエクステリアコンテスト2022 2作品入選 ■エクステリアリフォーム部門入賞作品

受賞いたしました施工現場はこちらをクリック!⇒実例集へ

『和風庭園の似合うモダンな外観へ』

この場をお借りして施工させて頂いたお客様、関係者の皆様、
誠にありがとうございました。

今後もこのようなコンテストで良い成績が残せるよう、
またお施主様たちにご満足頂ける現場をたくさんつくれるように
精進してまいります。

それでは、また次回!


*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279




2022年12月01日

石材洗浄施工!【ピンコロ石】後編

石材洗浄施工!【ピンコロ石】後編 関徳のブログにお越し頂き誠にありがとうございます!

前回記事はこちらをクリック!
に引き続き、石材洗浄施工【ピンコロ石】後編をお届けします。

■前回の高圧洗浄を全体に施工した様子

高圧洗浄機を全体のすみずみまでかけた状態が上部写真です。
濡れた状態でもすでに石の表面が明るくなったことや目地の本来の色味が戻ってきているのが分かります。

約1日程かけて乾燥させ次のステップへ進みます。

石材洗浄施工!【ピンコロ石】後編 ■コーティング剤を塗布

乾燥した表面に吸水防止剤というコーティング剤を塗っていきます。
塗った後は濡れた状態のように色が濃くなりますが、乾いていくと元々の乾燥状態まで見た目が回復します。
表面から内部に浸透した後、5mm程度の浸透層をつくることで雨などの水分を吸水しにくくなり、カビや水垢の汚れを抑制する効果があります。

石材洗浄施工!【ピンコロ石】後編 ■しっかりと乾燥させ、施工終了!

コーティング剤も乾燥させたら施工は完了です!
見た目の変化はいかがでしょうか?
ビフォーと比べてみますと石材のもつ元々の質感を取り戻しています。

日ごろ行う掃除ではどうしても取れない汚れは、年末の大掃除で取り組まれる方も多いのではないでしょうか。

・砂/土/泥汚れ
・放置してしまいがちなカビ汚れ
・サビや苔、白く浮き出てくる白華(はっか)汚れ

こうした小さな汚れは、気付いたときに落とす事が一番ではありますが
落としきれない汚れについてはぜひ洗浄を行う専門にお声がけ下さい。

一気に汚れを落とし、綺麗な状態をコーティングをすることで今後の汚れも防止できます。また、コーティングは外構の施工直後に行う事も出来ます。
ご新築外構時や外構リフォームの機会に施工すると、より綺麗な状態が長持ちいたします。

お手入れで今ある素敵なエクステリアをよみがえらせ、毎日のおうち時間を更に豊かなものに変えていきませんか?弊社では洗浄施工も承っておりますので、ご興味のある方は、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい!

それでは、また次回!


*******************************************

弊社はエクステリアリフォーム工事、補修工事などもおこなっておりますので
お気軽に何でもご相談下さい。

施工例はホームページに掲載しております。


関徳のホームページはこちらから


電話やメールのでのお問い合わせも
お待ちしております。


メールでのお問い合わせはこちらから


津島市、愛西市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、
弥富市、稲沢市、清須市、北名古屋市、一宮市、
名古屋市、小牧市、春日井市、飛鳥村、桑名市 etc.

その他地域でも、施工対応致します。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



株式会社 関徳(セキトク)展示場
〒496-0821
 愛知県津島市城之越町6番地
      TEL:0567-26-1212
      FAX:0567-26-1279







カレンダー
«  2023年06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新の日記

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) SEKITOKU All Rights Reserved.